キフツイ投稿の棋譜(対ハム平手中飛車Part2:コメント完全版)

先ほどkiftwiに投稿した棋譜のコメントが完全に読めないためこちらに貼っておきます。よろしければどうぞ。(「」内がコメントです)

開始日時:2010/10/14 終了日時:2010/10/14
先手:starprairie
後手:ハム平手

(1)▲7六歩 (2)△3二金
「この手は専門的に言えば「振り飛車にしてこい」と挑発した手です。なぜなら3二に金がいるため、振り飛車にされたときに後手側は舟囲いや、その進展型の左美濃穴熊等固い囲いができないからです。」
(3)▲5六歩
中飛車を明示します」
(4)△3四歩 (5)▲6六歩
「▲5五歩、▲5八飛といった角道を止めない振り飛車が今は主流ですが、穏やかに角道を止めるオーソドックスな振り飛車にします。この場合振り飛車側としては「相手に攻めてもらってカウンター」が基本方針となります。」
(6)△8四歩 (7)▲5八飛 (8)△4一玉 (9)▲4八玉
「飛車を振ってから玉を囲います。玉は必ず囲いましょう。」
(10)△4二銀 (11)▲3八玉 (12)△6二銀
「後手は、この銀が攻めの主力になります。カウンターが狙いですからこの銀の動きに注意をしておきます。」
(13)▲6八銀
「後手の銀の動きに対応して銀を二段目に進めます。5七に銀を進める狙いがあるので6八に上がるのが形です。このあたりはあくまで「相手の手を見ながら」進めましょう。」
(14)△5二金 (15)▲2八玉 (16)△8五歩 (17)▲7七角
「△8五歩には▲7七角がセットと覚えましょう。飛車先を無条件に突破されては振り飛車失敗です。」
(18)△7四歩 (19)▲3八銀
「片美濃囲いが完成しました。中飛車は▲5八金とできないため囲いとしてはこれで一段落です。一方、後手の囲いは一段目の飛車に非常に弱い形です。飛車を一段目に成り込むか、飛車交換の上、▲8二飛と打てる展開になれば優勢になります。」
(20)△7三銀
「三段目まで銀が進出してきました。きちんと対応しましょう。」
(21)▲6七銀
「銀には銀で対抗します。後手が7筋、8筋を狙っているため、▲5七銀はよくありません。」
(22)△6四歩 (23)▲1六歩
「美濃囲いの端の歩は必ず突いておきたいです。後に攻められたときに玉の逃げ道が多くなり、また居飛車玉を仕留めるのに役に立ちます。なお△6五歩の仕掛けが気になりますが(▲同歩には△7七角成、▲同桂、△8六歩で8筋が破られる)、▲5五歩と後手の角道を止めて大丈夫です。」
(24)△8四銀
「後手は棒銀で来ました。考え方としては、この銀を五段目まで進められると振り飛車側失敗と思ってください。」
(25)▲7八飛
「あらかじめ戦いの起こりそうな7筋に飛車を転換します。戦いの起こりそうな筋に予め飛車を振るのは振り飛車の基本中の基本です。」
(26)△9四歩
「次に△9五銀と出る手を狙っています」
(27)▲9六歩
「△9五銀を防ぎます。」
(28)△7五歩 (29)▲6八角
「▲同歩は△同銀で5段目に銀が進出されてダメ。このあたりで7一に飛車が成れれば、王手飛車取りになる(相手陣の欠陥が突ける)なあと考えています。またこの角を4六に展開する手もこの形の切り札です。」
(30)△7六歩 (31)▲同 銀 (32)△6六角
「これで△9九角成が受けづらいように思いますが、返し技があります」
(33)▲6七銀
「狙いの一手。△9九角成には、▲7一飛成が気持ちのいい王手飛車取りで勝負あり。」
(34)△7五角
「多分後手の最善手は△7七歩。しかしそれにも▲同角、△5七角成、▲5八金で▲1一角成が残り先手優勢。」
(35)▲7六歩 (36)△3三銀 (37)▲7五歩
「角得になりました。」
(38)△6五歩 (39)▲4六角
「この進出がまた気持ちのよい手」
(40)△7三銀
「悪手ですが、何指しても悪いです。」
(41)▲7四歩
「飛車を捌きに行きます」
(42)△8六歩 (43)▲7三歩成
「△8七歩成が怖そうに思いますが、▲8二と、△7八とに▲7一飛の王手をしてから、7八のと金を払えば、銀の丸得です。とにかく後手の囲いが悪いのが祟っています。」
(44)△同 桂 (45)▲同飛成 (46)△8一飛 (47)▲7二龍 (48)△5一飛 (49)▲7三角成  (50)△8七歩成
「後手の攻めは8筋で自分の玉から非常に遠いことを確認してください。しっかり美濃囲いに囲った成果です。」
(51)▲5一馬 (52)△同 金 (53)▲8一飛 (54)△4四銀
「ずばっと決めましょう」
(55)▲5一飛成 (56)△同 玉 (57)▲5二金  まで57手で先手の勝ち
「ちょっと先手が上手く行きすぎですが。(1)相手の銀の動きに合わせて銀を上がる(2)戦いの起こる筋に飛車を先回りする▲7八飛。(3)△7五歩の仕掛けには▲同歩としないことを覚えていただけたら幸いです。」